アナログ編集(パソコン不要)
アナログ接続 |
今時アナログ接続と笑われるかと思いますがAACS・CPRMには非常に強烈です。 |
当方テレビにHDMI端子がなく どうしても再生にアイテムが必要です。 |
|
  |
1000円程度のHDMIアナログ変換機の威力がすごいです。
価格はUSB電源コード付属で800円程度
アナログ・HDMIコード・USB電源コンセント同時購入で
総額送料込み2,000円程度!
(価格帯も購入先によっては15000円程度必要です。)
再生機とレコーダーを変換機を介して接続するだけです。
AACS・CPRM・ワンスコピーがフリー状態になります。
Blu-Ray再生は勿論アナログ出力の為解像度落ちます。
DVD映像程度なら十分通用します。
パソコンはどうも苦手というならお試しの価値は十分あります。
レコーダーの外部入力録画で再生機の映像は録画できます。
SXP3時間30分 SPモードなら8時間の録画が可能です。
DVDに録画したい場合は少し無理が出ますが可能です。(画質劣化)
高画質のまま保存したい場合はパソコンを利用します。
DVDFlick・DVDStyler等使用でご期待の解像度で収録可能です。
詳細はBlu-Rayダビング |
ビデオダビング、ビデオカット編集 アナログ編集の紹介です
まずは基本になりますが、パソコン普及が始まる前はすべてこの方法で編集しました。DVDも未開発、劣化を以下に抑えるかが課題でした
その為、VHSレコーダーに20万円を超える出費も必要な時代でした |
 |
再生機と録画機を接続するだけ
再生動画を見ながら録画機の録画、停止を繰り返すだけ
しかし当時はこれだけで再生画像に驚かれる方がいました
|
 |
当時ファミコンゲームが任天堂より発売!国民がすべてはまりました
シャープだったと思いますがファミコンタイトラーが発売!46000円程と記憶
最初に使用したタイトラーです(手書き認識方式)
子供をだしに購入しました
本福寺お遊戯会(記載)動画はこのタイトラーを使用して作成しています |
 |
当時ファミコンゲームが任天堂より発売!国民がすべてはまりました
シャープだったと思いますがファミコンタイトラーが発売!5万円程
最初に使用したタイトラーです(手書き認識方式)
右図は同じく手書き方式ですが9万円で購入しました
漢字がすべて適用でき当時は安いと感じました |
 |
本格編集開始
家庭用ミキサー登場16万8000円 飛びついて購入の記憶が
2画面合成は勿論、クロマキー機能もあり夢の編集ができました
VIDEONICS DIGITAL VIDEO MIXER MX-1 の登場でした
この頃ノンリニアール編集も発売!(パソコン編集)
しかし、10分程度の編集パソコンで40万円と手が出ませんでした
1時間編集ならハード増設で100万円を下りません
|
 |
2〜4台の再生機を接続プレービュー画面を確認しながらMX-1 をを操作
勿論これにタイトル挿入と2本の手で足りず足まで使用して操作しました
しかし出来上がった作品にはかなりの自信作もできました
|
 |
VIDEONICS
A/BROLL EDIT CONTROLLER AB-1 がどうしてもほしくなります
ビデオ、ビデオカメラ、録画機をこれでコントロールできます
各ビデオには松下、SONY編集端子が装備されていることが条件になりますが
当時使用していたビデオはクリア
しかし手持ちタイトラーは未対応 |
 |
ポッポのビデオスタジオが完成しました
1996年ごろの編集作業
パソコンもWinndowsも出ていなった時代
poppoには最新のシステム
但し価格はカメラ、VHSプレーヤー、を含めると軽く100万を超えた時代でした |
 |
接続にさまざまな接続コードを使用
ポッポには当時知識もありませんでしたので正常動作するまで数か月を要しました
|
 |
A/BROLL EDIT CONTROLLER AB-1 の打ち込み
フレーム単位の編集も可能になり操作性は非常によくなりました |
 |
パソコン始めました 2003年 XPパソコン購入
子供がパソコン専門学校に進学したいとの相談 パソコンが必要の可能性大
パソコン購入 ポッポも挑戦してみることにしました
電気屋さんで相談、勿論ビデオ編集が目的
相談の結果25万円のパソコン購入 子供には12万のノートパソコン購入
当時搭載ムービーメーカーは1,0 使用方法は全く分からず 初日に
何ののソフトを使用したか分かりませんが映像録画(おそらく無圧縮AVI使用)
数時間録画で120Gバイトの容量消失
電気屋さんにすぐに相談!初期化してくださいの返答
ここからパソコンが始まりました |
ポッポパソコン購入と思い出
2002年家内と子供がパソコン1日体験学習 帰宅第一声 「お父さんパソコン買って」
パソコン買っても使用できないに決まっている!勝手も無駄と一蹴
1年後パソコン購入 家内と子供にパソコンの電源の入れ方から教えをこう
ビデオの編集方法はと尋ねると 知らんと一蹴
GIGAポケットなるソフト発見 Click to DVD発見 MovieShaker発見
使用方法は全く分からないがアナログ感性で次々使用 数時間後容量不足でパソコンが操作できなくなった
夜の9時ごろ電気屋さんに訪問 相談すると初期化してください 方法は説明書に記載されていますとの事
数日後パソコン再挑戦2日後 今度はパソコン起動できない やはり初期化で対応
再びパソコン再挑戦保存先が分からないので数日後やはりパソコン容量不足
再び初期化決行! もうパソコンは使用しないと強い決心 パソコンを使用すると家内に怒られてばかり
poppoが使用しないと家内と子供はパソコンを使用しています何故!!!!!!
ポッポが使用でパソコン必ず不具合 ここから挑戦が始まりました |
Newpoppotamaへリンク
|ウイルス対策|PCトラブル|悪徳商法|著作権|防犯|印刷機故障|リージョンコード|ビデオテープトラブル|アナログ編集|
ポッポタマのホームページへようこそ!リニューアルオープンしました
ページリンク集作成 ごゆっくり閲覧いただければ幸いです。
ぽっぽたまのリンク集
ぽっぽたまの
堅田紹介 |
|
ぽっぽたまの
CDコピー術 |
|
ぽっぽたまの
DVDコピー術 |
|
|
Windows10
DVD作成術 |
|
ぽっぽたまの
ム-ビ-メ-カ-
|
|
ぽっぽたまの
メール入門 |
|
ぽっぽたまの
パソコン雑学 |
|
dvd styler, dvdflick
CPRMDecypter
DVDFab,ImgBurn
,iWisoft Free Video Fomat Factory
MediaCoder
Divx To DVD
カマハルカの瞳
Craving Explorer
LoiLoScpe
その他 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
dvd styler, dvdflick,CPRMDecypter,Shrinku,DVDFab,ImgBurn,iWisoft Free Video Converter
Fomat Factory,MediaCoder,Divx To DVD,DVD Decrypter,カマハルカの瞳,CamStudio
AnyVideoConverter,Craving Explorer,LoiLoScpe 動画サイトで使用説明しました
|
|
ポッポ紹介完全無料 上記動画で動画再生の応用を記載しています 使用方法と合わせてご覧ください |
|
Copyright (C) 2012 poppotama. All Rights Reserved |